2024年10月26日土曜日

 令和6年10月23日(火)19時より、八女筑後医師会館 講堂にて

久留米だ大学 高次脳疾患研究所 教授 小路純央先生を講師にお迎えし「アルツハイマー病の早期診断の重要性と治療について~新たな疾患修飾薬を含めて~」の演題で医療.介護等専門職向け研修会を開催いたしました。


認知症対策としての重要性やアルツハイマー病の早期診断のポイント、治療やケアなどについて話していただきました。アルツハイマー病における疾患修飾薬(アミロイドβ抗体薬)についての効果、副作用、投与条件などについて詳しくお話していただきました。


ご来場していただいた参加者の皆様ありがとうございました。







2024年7月26日金曜日

医療介護専門職向け認知症研修会開催しました

 令和6年7月23日(火)19時より、八女筑後医師会館 講堂にて

久留米大学医療センター 病院長 惠紙 英昭先生より

「認知症に対する漢方治療」の演題で医療介護専門職向け研修会を開催いたしました。


惠紙先生ご自身を含めた事例などを数多く盛り込んだ内容になっており、

分かりやすく、漢方に対して知識を深める事が出来ました。


ご来場していただいた参加者の皆様ありがとうございました。







2024年6月27日木曜日

医療介護等専門職向け認知症研修会を開催します。

 令和6年7月23日(火)19時より、八女筑後医師会館 講堂にて

久留米大学医療センター 病院長 惠紙 英昭先生より

「認知症に対する漢方治療」の演題でご講義いただきます。

お申し込みは電話またはFAX、メールにてお受けいたしております。

定員を80名になっております。

(*申込締め切りは7月16日(火))


ご不明な点などございましたら、当センターまでご連絡いただければ思います。



2024年6月20日木曜日

令和6年度八女筑後地区認知症医療連携協議会を開催しました

 

今年度も各介護、医療機関、行政の方々にお集まりいただき、

八女筑後地区認知症地域医療連携協議を当院研修室にて開催いたしました。

当センターより活動報告、活動予定後に

久留米大学病院 高次脳疾患研究所 小路純央教授より「新たなアルツハイマー病の治療について」をテーマに講義をしていただき、知識を深め合いました。

短時間でしたが、5年ぶりの対面開催で、より地域の保健医療、介護機関との連携が図れた様に思いました。




2024年5月16日木曜日

R6年第1回 認知症研修会を開催いたしました

 










毎年、当院関係機関が集まり認知症事例検討会を開催しております。
R6年度は5回程開催予定にしております。R6.5.16(木)当院研修室にて第1回事例検討会を開催いたしました。今回はコロナ禍がおさまりつつあるため、久しぶりの対面開催となりました。今回はグループホームにおける認知症の対応についてとの事例発表を元にセンター長からご高説を拝聴し、参加者で意見交換を行いました。帰宅願望を訴えられる入居者の方の心境について、自宅ではないと満たされないものがあるのか?元来はどのような性格の持ち主だったのか?以前はどのような事が趣味(熱中して取り組んでいた事)だったのか??などとセンター長から問いをいただき、帰宅願望を訴えられる入居者の立場になって考えることができました。





 

2024年3月16日土曜日

筑後市内の介護支援専門員を対象に「認知症の治療について」講義に行ってきました

R6年3月14日 筑後市サンコアにて   

筑後市の介護支援専門員を対象に ケアプラン作成研修会に講師派遣に行ってきました。センター長より、認知症の症状について、鑑別診断 認知症の治療薬、など盛り沢山の内容で、参加者も熱心に耳を傾けられ、メモを取られていました。

   

 












 



2024年3月1日金曜日

R5年度 認知症公開講座開催しました



R6年2月18日(日) 認知症公開講座を開催いたしました。

講師は久留米大学 小曽根基裕先生で「認知症と睡眠」の講義をしていただきました。

講義の中には、良眠できるようなストレッチのご指導もあり、参加者全員で行いました。

質疑・応答では会場の参加者の皆様から多くのご質問があり、小曽根教授と植田センター長より応答をしていただきました。


多くの方にご協力いただき、今年度も認知症公開講座を開催する事ができました。

ありがとうございました。

今後も認知症の方とその家族が住み慣れた地域で安心して生活できるために努めてまいります。