2018年9月10日月曜日

H30年度 第3回認知症カフェ講座

💙8月21日(火)第3回認知症カフェ講座をグループホーム「さくらそう」共催で養護老人ホーム
「紅葉園」で開催しました。講師は、当院臨床心理士による「回想法」をテーマに脳トレのクイズ形式を行いました。昔の思い出で懐かしい当時のスポーツ選手や芸能人の写真を見て、時には皆さんで当時流行った懐かしい唄を口ずさみながら当時を皆で振り返り、「当時こんな事をしていた」等の話に花が咲いて終始笑顔のある和やかな時間でした。今回16名の方々の参加でした。今月が最後のカフェ講座になりますので、皆様のご参加をお待ちしております。💙



2018年7月20日金曜日

H30年度 第2回認知症カフェ講座

💝7月17日(火)グループホーム「さくらそう」共催で養護老人ホーム「紅葉園」で行いました。晴天の中暑い中にも関わらず、男女を含む19名の参加でした。当院管理栄養士による「食生活から始まる認知症予防」と題して生活習慣病を予防・改善(肥満予防)、老化予防、食事のとり方等、バランスよく、ゆっくりよく噛んで食べ、笑顔での基本ベースを保つ事の大切さ等を多く学びました。クイズ形式で参加者の皆さんと和やかに、楽しく考えながら、頭の体操となり参加者の皆さんも多く積極的に質問等されての光景が見受けられた時間でした。💝

バランスの良い食事について
 
 
 
 
生活習慣病予防・改善・老化予防等クイズ形式で・・・
 
参加者さんより一日の食事のバランスを体験中
 
管理栄養士よりバランスのアドバイス!
 
 
 

2018年7月13日金曜日

南筑後・八女地区保健研究協議会合同研修会


💚7月5日(木)筑後市役所で、八女・南筑後地区の保健師向けの研修内容として
「高齢者の精神疾患と認知症の理解及び支援のあり方」について当センター長が講義を致しました。「老年期精神障害と認知症のはなし」と題した内容で、認知症医療センターの主な事業内容、認知症医療センターと各関連機関との連携、老年期精神障害の特徴高齢者の虚弱(フレイル)、認知症の経過、認知症とは?、脳の動き、認知症の原因になる疾患、認知症の症状、診断、鑑別診断、認知症のタイプ別特徴、治療、認知症の予防等々・・・。より身近に医療機関がある事での安心感、そして詳しく、分かりやすい説明をして頂いたとの声が参加者の方々より、多くありました。参加者43名の各関連の保健師の方々に多数来て頂きました。💚    







2018年6月25日月曜日

平成30年度 第1回認知症カフェ講座

 💘今年度も病院スタッフによる「認知症カフェ講座」を6月19日(火)にグループホーム
  「さくらそう」と共催で養護老人ホーム「紅葉園」で行いました。
  天気も小雨のぱらつく中でしたが、男性、女性の方々を含んだ皆様22名の参加でした。
  当院理学療法士による「コグニサイズ」🙌認知症予防運動を参加者全員、体験して頂き、
  身体を動かし歌いながらも、笑顔のたえない空間で和やかに、あっという間のひと時講座
  でした。🙌
  
理学療法士からの説明
準備運動にてストレッチ

コグニサイズ


2018年6月15日金曜日

もの忘れ予防検診 in八女

 🙋平成30年6月6日(水)おりなす八女にて、久留米大学高次脳疾患研究所による
「もの忘れ予防検診」が行われ、当センターも同席させて頂き、微力ながらお手伝いさせて
頂きました。検診は、年1回開催され今回は、八女市・広川町の方対象の併せて23名の方が
参加されました。検診の内容としては、「体組成測定」「運動機能分析装置」にて、身体機能の状態(足腰の筋肉の検査)を確認出来る事と、運動や言語等の高次脳活動測定を行う「光トポグラフィー」「嗅覚確認テスト」「眼球運動計測検査」等検査の様子を見させて頂きました。
又、長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)等の認知機能検査や、医師の診察も行われました。
数多くの皆様と共に、色々なお話をさせて頂きながら一緒に学ぶ事が沢山ありました。
検診に参加された皆様、そして久留米大学病院のスタッフの皆様、八女市・広川町高齢者支援係の皆様お世話になり、有難うございました。🙌

    
  
医師による!オリエンテーションの様子 


                          体組成測定にて


              運動機能分析装置にて身体機能の状態を確認の様子


                         嗅覚テストにて👃

 
眼球運動検査にて👀
 

                 運動や言語等のこ高次脳活動測定を行う
                 光トポグラフィーにて       
 
 

2018年6月1日金曜日

北牟田地域デイサービスにお邪魔しました!

😃😅 平成30年5月30日(水)筑後市北牟田公民館で開催されている地域デイサービスにて出張講座をさせて頂きました。
  センタースタッフより認知医療センターの活動について、説明させて頂き、認知症について当院精神科医の田中紀子よりお話をさせて頂きました。熱心にメモを取られたり、質問して下さったり、皆さんの認知症に対する関心の高さを感じました。「話が分かりやすかった」「時間があっという間で、もっと話を聞きたかった」等の感想を頂きました。
  その後に、「音楽で頭をリフレッシュ!」と言うテーマで、当院作業療法士と一緒に唄いながら身体を動かしたり、間もなく「👰ジューンブライド」と言うテーマで皆さんに和むような、語りかけ等があったりして笑顔の絶えないひとときでした。音楽でイントロ当てクイズ形式で沢山の唄を披露し、手足を動かしながら楽しい時間を過ごしました。ボランティアの方も含め37名の参加で、皆さん少し照れながらも一緒に終始笑顔でした。私達スタッフも一緒に貴重な時間を過ごさせて頂き、本当に良かったと思います。
  終了後には、個別にご相談もあり、これからも皆様の地域へ足を運ばせてもらいながら、認知症について一緒に共有出来る機会があればいいなと思いました。
  北牟田地域の皆様・・・・ありがとうございました。


 
当院精神科医による講演
 
 
 
 
当院作業療法士と一緒に語り合い!

2018年5月29日火曜日

九州大谷短期大学福祉フェア2018

😤  平成30年5月26日(土)に開催されました「九州大谷短期大学福祉フェア2018」に今年も参加して来ました。高齢者福祉だけでなく、乳幼児のブースやセラピューティック・ケア、ドッグセラピーコーナー、パネル展示、プラパン作りがありました。
  午前中は肌寒く天気も曇りがちでしたが、午後には天気も回復し日差しも照り暑い位でした。子供連れのご家族や、高齢者の方々等、地域の方が300名程余り来場されました。
  当センターは、「認知症カフェ講座」を共催している「グループホーム・さくらそう」のブースに参加させて頂き、チラシを配布するなどして、認知症に関する啓発活動を行いました。
  入所者の皆さんが、紙で作った「こいのぼり」に手作業で一つ一つ手形の模様を付け作業した作品を展示しました。出入り口のブースにて大きく来場者の目を引くような、インパクトのある作品で、お子様連れのご家族が、こいのぼりに興味を示して下さったり、他ブースの方が「活動の参考にしたい」と作り方を聞いて来られたり、和やかな雰囲気の中で、地域の方と沢山交流する事が出来ました。
 

 
学生さんが製作されたゆるキャラの
ふくし君と共に 
 
 
 涼しげな・・・福祉フェア出入り口
 
 
入居者作品のこいのぼり作品・さくらそうブース!
 
 
 広川町のゆるキャラ・・・まち子ちゃん! 
 

ドックセラピーにて和やかに・・・



2018年5月26日土曜日

平成30年度 認知症カフェ講座のご案内



 
例年開催しております「認知症カフェ講座」を今年度も行います。
講師は、理学療法士、管理栄養士、臨床心理士、看護師等・・・
それぞれの職種が認知症のお話をさせて頂きます。
申込みは不要で、どなたでもご参加頂けます。
気軽な講座ですので、皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
 
 
 
 
 
 

2018年2月27日火曜日

平成29年度「地域で支える認知症」無事終了!!

 平成30年2月4日(日) 九州大谷短期大学大谷講堂において開催いたしました「福岡県地域住民・家族介護者向け認知症公開講座」が無事終了しました。
 雪が舞う中、150名の方にご来場いただきました。

講師の朝田 隆先生は、アルツハイマー病を中心に認知症疾患の基礎と臨床に携わる脳機能画像診断の第一人者です。認知症患者の家族や介護・福祉関係で働く人々に向けて講演も行っておられ、脳科学の第一人者、認知症の名医として多数テレビにも出演されている先生に今回お越し頂きました。
 講演では認知症予防について非常に詳しくお話してくださいました。また、動画も使用され分かりやすい講演をして頂きました。
 参加された方のアンケートでは「非常に勉強になった。今後も講演会を期待しています」等好評のお声を頂きました。
今回も多くの方にご参加頂きました。今後も皆様の期待に応えられるような研修会を開催できるよう努めて参ります。
 開催にあたりご協力下さった多くの皆様にもこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
今回で3回目!
主催者:植田センター長挨拶
講師:朝田 隆先生
 第2部 意見交換会
コメンテーターとして介護老人福祉施設  白寿園
鴻江 圭子施設長にお越しいただきました。



2018年1月22日月曜日

目黒謙一先生認知症講演会

 平成30年1月19日(金)八女筑後医師会館におきまして、東北大学CYRIC高齢者高次脳医学教授 目黒謙一先生「ブラジル在住高齢移民認知症の調査を通じて見た物語と歴史というテーマでご講演いただきました。
 今回ドクターの参加がいつも以上に多く、総勢93名の方が寒さ厳しい中足を運んでくださいました。
 先生のお話は大変興味深く、あっという間に終わってしまいました。
 機会がありましたら、是非またおいで戴きたいと思っています。
講師 目黒謙一先生